ポスト

#いいねされた数だけ創作キャラクターの名前の由来を言う 「この子の由来しりたーい!」ってのあったら、リプにお願いします🙇

メニューを開く

カンラ@kanra_ranka

みんなのコメント

メニューを開く

アカシゲ 漢字表記は赤繁 初期設定時、下の名前はルイだった (初期設定時って書いてるけど、今もルイ  別に変えたりはしてない)

カンラ@kanra_ranka

メニューを開く

カミツレ 「カミツレ」は、「一号」とか「タイプA」とかそんな感じの区別するための名前 しかしカミツレ自身はこの名前が結構気に入っている

カンラ@kanra_ranka

メニューを開く

にてくん 普通の手の他に、ニット帽にもう一組手があるから そのため、漢字表記は二手 あと、ニット帽のニットとちょっとだけ音が近いから

カンラ@kanra_ranka

メニューを開く

ソーシャ 本の十進分類法から 社会科学(social science)の一部からとってる

カンラ@kanra_ranka

メニューを開く

ラル 十進分類法から 自然科学(natural science)の一部からとってる

カンラ@kanra_ranka

メニューを開く

アカシゲ ルイボスティーから ルイボスは現地の言葉で「赤い茂み」を意味するらしい

カンラ@kanra_ranka

メニューを開く

イスター 十進分類法から 歴史(history)の一部からとってる

カンラ@kanra_ranka

メニューを開く

リュウリ なんか緑色の名前からとった なんだったっけな...

カンラ@kanra_ranka

メニューを開く

カミツレ カモミールティーから カモミールの和名がカミツレ

カンラ@kanra_ranka

メニューを開く

とけたくん 溶けるから

カンラ@kanra_ranka

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ