ポスト

絵を最短で上手くなる方法としてよく模写が挙げられてるけど、何にも考えずただ絵を写してるだけじゃほぼ意味なくて、大切なのは目標としてる絵の魅力的な部分が「なぜ良く見えるのか」をしっかり考えて観察しながらじゃないと意味ないんだよね・・…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

7年くらい絵を教えてるけど、すぐ上手くなる人の特徴はやはりしっかり頭使って観察して描いてて、1枚1枚描き重ねるごとに絵の良い部分が増えていくし、ダメな部分が消えていく。 絵の上達は観察にかかってると常々思う。

メニューを開く

筋トレも鍛える筋肉を意識しないと効果が薄いと言われるので、やはり考える力は大事なんですね

メニューを開く

ダルビッシュ有だったかも考えて努力しないと普通に裏切るよって言ってましたし、どのジャンルでも普遍なんですかねぇ

へんな生き物@色々RPおじさん@hennama0222

メニューを開く

いのまたむつみさんの描く瞳と顔のバランスとか定規で比率測って真似してた思い出('□')

しば㌠🔞@shibayan333

メニューを開く

弾いてみたをやるときの参考にします。。

ライトウィル@死神エンジニア@lightwill0309

メニューを開く

あるところに、日本の静かな町に住む若き魔法使いがいた。その名は悠真(ゆうま)。彼は黒いローブに身を包み、深紅の目を持つ美しい姿の魔法使いだった。悠真は、古い書物や呪文を学び、強力な魔法を操ることができる稀有な存在だった。…

The Truth@aslibharat07

メニューを開く

その観察力の鍛え方を知りたいです。他人が気づいたことに自分は気づかなかったり、気になる箇所を見つけても言語化できなくてどうすればいいかわからなかったりします。

のらねこのらいおん@stray_lioncat

メニューを開く

自分は低レベルなので、模写をしようとしても、高レベルすぎて描けない部分があって諦めてしまうのですが、それでも難しい部分を自分なりに描き切った方がいいのでしょうか?

メニューを開く

日々模写していて、いろんな絵師さんから気づく点が結構あって楽しいです。一枚一枚色々なところを気づかせてもらえるのが模写のよいところですね。

ウィリアム・ジョン・エヴァンス@Bill_J_Evans

メニューを開く

|゚Д゚)❇️🎵

モロコシ焼き(やみつき味)春🌽🔥千変万化🌸㍉㍉活動@kishina28

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ