ポスト

私も神棚に盛り塩したいなーと思っていたが盛り塩専用の圧縮容器を買わなきゃなのでどうするか迷ってたんですが、ネットで雑貨屋で売ってるヒマラヤ岩塩のピラミッドを神棚の盛り塩にしてる人がいたので真似している。 三角形だし塩だし、完璧な解答だと思います。 pic.twitter.com/F640QfhNQt

メニューを開く
百島 純@momoshima_jun

盛塩、これで良いよねって決めた人、天才では?

すぽんちゅ@仏教は最高の教え@Iwatekko6969

みんなのコメント

メニューを開く

ご参考までになんですが 神棚のお塩は、お米・お酒・お水と一緒で神様が召し上がるお供え物の意味なので、他全てと同じく"食塩"を"毎朝交換"するのが本来のやり方です。

なり_MTG@NarNarNary

メニューを開く

盛り塩って、置いたら置きっぱなしにして良いってワケじゃないんだが…

しき@fgoは割かし。トレーナーと救い主に審神者はてきとー勢@kofgoTR

メニューを開く

安易に真似してやって、ご自分で失敗してみたらいいと思います。 そもそも盛り塩圧縮容器が面倒なのに、何故盛り塩しようとするのか…? 仏教の教えに反してそうだけど?w

YUITI®🧑🏻‍🎤G&LOVERS@yuitiyuitiyuiti

メニューを開く

岩塩は空気中の湿気を吸って溶けます(マジ)

えばりーぬ13世@wrmls98

メニューを開く

だそう( . .)"

ハナミ@hanami2020115

岩塩はやばいよ ブルーハーライト(青い岩塩)を覆わずに飾っていたら梅雨になり気がついたらビッチャビチャの水溜りになり 岩塩標本から2m離れていたパイライト(黄鉄鉱)を溶かしやがった 半径2m範囲の金属全部塩素でやられる…

メニューを開く

盛り塩ってそもそも1週間に1回くらいは取り替えないとダメなんじゃなかったっけ

ぐらばく@Grabacr1

メニューを開く

要注意

ハナミ@hanami2020115

岩塩はやばいよ ブルーハーライト(青い岩塩)を覆わずに飾っていたら梅雨になり気がついたらビッチャビチャの水溜りになり 岩塩標本から2m離れていたパイライト(黄鉄鉱)を溶かしやがった 半径2m範囲の金属全部塩素でやられる…

rm -rf ./自公維@3776fujim

メニューを開く

海外で買ったサシェみたいな小袋に入った岩塩を窓際に置いといたらいつの間にか窓のパッキンに塩の結晶が出来ていました。

まんまるまるまる@YaMvLs6w5auDCvx

メニューを開く

近くの金属が傷むから危ないよ

らいおんちゃん@lioncyan410

Yahoo!リアルタイム検索アプリ