ポスト

先週末に福井県若狭へ行った時、国道27号脇に咲いていたブラシノキ。高さ3mはあろうかという大きな木でした。 ブラシノキ フトモモ科ブラシノキ属の常緑低木~高木 (続く) # #野の花 #散歩 #福井 #若狭 #三方町 #ブラシノキ #カリステモン #ハナマキ #花槙 #キンポウジュ #金宝樹 pic.twitter.com/VZc3QADqfc

メニューを開く

しちさん@shichi_san

みんなのコメント

メニューを開く

(続き) オーストラリア原産で、花の形が瓶を洗うブラシに似ているとしてブラシノキと名付けられました。ブラシノキは30種以上の品種がありますが、日本国内でよく見るのは赤い花のドーソンリバーという品種です。 (続く)

しちさん@shichi_san

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ