ポスト

何度も言うように「官房機密費」というのは歴とした「公金」であり、主権者たる市民の財産。それを自民党が自らの「選挙」で使ったのであれば完全な「横領」であって、その悪質さは「裏金」さえ比べ物にならない。例え総辞職しようが許されないレベルの犯罪的行為。決して有耶無耶にしてはならない。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

「官房機密費」というのはれっきとした「公金」であり、主権者たる市民の財産。それを自民党が自らの「選挙」で使ったのであれば完全な「横領」であって、(業務上横領) 第二五三条 業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、 十年以下の懲役に処する。が成立してますので刑事告発してください。 pic.twitter.com/gp9M9QY4S6

泉一郎 村松@4wm3vjBoW330932

メニューを開く

フミヲの答弁聞いてると、一貫して、「適切に使われたものと承知してます」 では話にならないから使途を説明、証明せよ、と言っているのに、政治活動の自由と、プライバシーと答弁し、いっこうに進まない捜査?調査? 公人なのだからハッキリ言ってプライバシーは政務活動なのだからいっさい無し💢

HIROYUKI.0703🏀@qZx0hEDXBSs0pHn

メニューを開く

仰るとおりです!官房機密費、外交機密費、旧文通費、政策活動費、政党助成金など公金を原資とするもので領収書なし、使途非公開は、全て廃止して。国民には自己責任や自己負担を強いて、自助、共助というが、政治家こそ身を削るべき。政治家には議員歳費だけにすべし。

ねこどん@nekodonnetwork

メニューを開く

TVは官房機密費の話題一切取り上げ無い。官房機密費で高級寿司食ってる口

錦 徹(文化大革命 六四天安門事件)@FWLLQDEt2wJK6Et

メニューを開く

そう思います! 政党助成金をもらってるのと同じ感覚なんでしょうね。 そもそも企業団体献金を貰うのなら、政党助成金も即刻廃止すべき。

萩野直路@ppngw

メニューを開く

業務上横領の気がする。 罰金刑は無く、懲役10年。

三途の川の渡し船@ztaDiJ9ak9f1vDv

メニューを開く

「官房機密費」という名の「公金横領」(;゚д゚)

メニューを開く

本当に選挙に使ったって事実も無いのに良くそこまで言えますね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ