人気ポスト

そら見たことか。先端技術を移転したり留学生に教えたりするとこうなる。わが国はお人好しを遥かに通り越している。 重さが50キロある大型の犬型ロボットは、背中に装着されたライフル銃で射撃することができ、兵士とともに建物への侵入訓練を行う様子が紹介されています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

メニューを開く

KOJI HIRAI 平井宏治@KojiHirai6

みんなのコメント

メニューを開く

ロボット大国といわて続けてきた日本が何故ここまで出遅れているのだろう! 日本政府のやり方に問題があるのは確定だろう。

Sol Bianca@takayake

メニューを開く

先端研究室への外国人留学生は規制が必要でしょう。日本の企業、大学はスパイし放題をいつまで続ける気でしょうか? #スパイ防止法に反対するのはスパイ

Masayuki Japan@masayoutube

メニューを開く

ソフトバンクはロボット企業にかなり出資してますよね。 確か中国企業共一緒に出資したりもしていたはず… 大丈夫なのか?孫正義…

realgogo01@realgogo

メニューを開く

この中華軍事大型ロボット犬に日本が開発中の超高性能固体バッテリーなど搭載されたら大変な事になる。チャンコロに先端技術パクられたら自分たちが攻撃の標的にされる事を認識する必要がある💢

メニューを開く

中国が悪さをすれば、KOMATSUの重機など全部止めてしまえば良い。KOMATSUの重機など、全部インターネットでつながっているので、どこにおいてあるのか、稼働状況もわかります。リース料など払わないと止めることもできます。

山田 豊@yutakarlson

メニューを開く

数年前に、福田というロボット工学世界一の技術者が中国の大学に招かれて行ってしまった。政府も誰も止めなかった。

メニューを開く

大阪公立大学が「稼ぐ大学」とか言い始めてるのですが、金儲けの為に、研究・開発した技術を、外国に平気で売り飛ばしそうで恐いです。 x.com/nikkeikansai/s…

日経関西@nikkeikansai

大阪公立大学、30年度までに起業50社 「稼ぐ大学に」 nikkei.com/article/DGXZQO… 大阪公立大学は2030年度までに大学発スタートアップを50社創出する方針です。起業へのコンサルティング窓口など、支援体制を整えています。運営法人の福島伸一理事長は「研究や教育の資金を自ら稼ぐ」と話します。

男ドアホウ甲子園@akky_daisuki

メニューを開く

自衛隊の最新の機関銃の設計図も中国に流出しています。日本の技術者が開発した最新の軍事兵器レールガンもすぐに中国に流出。スパイの親玉は在日韓国人たちで構成された日本政府です。

佐々木あきら@Ak6SsyhVWT91056

メニューを開く

日本はMSを作ろう! 核の脅威にはニュートロンジャマーを作ろう!

キャプ・J【砂漠の虎バルトフェルド】@osaka_hospital

メニューを開く

こんなのが大量に押し寄せてきたら、人間の兵士では勝てる気がしませんね。さらAIで大量のドローン爆撃されたら降伏すら出来ません。

poston@poston5

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ