ポスト

「食料・農業・農村基本法」改正案 が参議院本会議で可決されました。 saga-s.co.jp/articles/-/125… 維新以外のほとんどの野党が反対し、修正案も出されていましたが、原案通り可決。 野党の主張は、食糧自給率の向上や農家の所得確保を書き込むべし、という当たり前のこと。 それが抜けた基本法は…

メニューを開く

神谷宗幣@jinkamiya

みんなのコメント

メニューを開く

ある、選挙管理委員会の実態 x.com/n4er5bankpkqfq…

369不動@N4er5BANKPkQFQe

鹿児島県 阿久根市の 選挙管理委員会 では 期日前 投票は 全て投票箱を 開けて中の 票を 操作します

メニューを開く

地方自治法改正案の破棄 食料農業農村基本法改正案の破棄 食品衛生法改正案の破棄 種子法復活種苗法改訂案の破棄 水道法規制緩和の破棄 NTT法改正法の破棄 ウ復興支援保証人破棄 外国人留学生難民の為の法案破棄 添加物農薬等の輸入基準見直し 土地基本方針変更案の破棄 外国人参政権禁止 マイナ保廃止

メニューを開く

国民が正しい情報、知るべき情報を与えられない状態で、ものごとが進んでしまう、国民のためになるような正しい判断ができて、反対の声を上げるのは自ら情報を取りに行っている少数派だけ

たると@tarutora17

メニューを開く

『改正案の前に国民の信を問え』 そもそも論だが 与党支持率が10%台で勝手に可決するのは 民主主義に反する強行採決だと思うが?

TOZO(tokuzo)@Tozokun777

メニューを開く

政治に対する無関心が、ここまで日本を劣化させてしまった。先の東京第15区の補選でも何も変わらなかった・・・落ちるところまでいく、つまり生命を脅かされるレベルまでいかないと、変わらない。。日本はまだ豊かすぎる。。。

たかちゃん@discdream

メニューを開く

「食料・農業・農村基本法」改正案。 見かけは有事の際の食料確保となっていますが、実際のところは離農者を増やし外資が農地を買い漁るのに都合良くなるようにという法案だと思います。 農地の集約化大規模経営、効率化が謳い文句。 それらは個別の農家ではなく資本家参入目的であるのは明らか。

メニューを開く

ロシアは、各家庭に畑を持たせて少しでも家庭菜園をするようにすすめていると聞きました。 プーチン大統領は、独裁だなんだと言われますが、自国民が飢えない政策は正しいと思います。

はにくん@2020daijobuda

メニューを開く

農業ぶっ潰すグローバリズムの言いなりで可決、ますます調子に乗ってる気がしてなりませんね 丹精込めて耕した米、野菜、麦、お茶があるこそ今に至ってるのに

ツナ雅🥭@TsunaMasaYaya

メニューを開く

「食料・農業・農村基本法」の審議を国会中継で視聴。 米粉の販売強化やもっとお米を食べてもらえるようキャンペーンするとか、自給率向上にはとても繋がらない学級会以下の内容💢 自給率が○○%になるまでは政府が買い取ってでも農業従事者を増やし根本改善するという意見がでないのか⁉️

ルーク 積極財政支持、自民改憲草案反対!@phkxx207f

メニューを開く

わざわざ健康に良いものを潰しにかかる法案が当たり前のように通る日本。 もう子どもたちに残せる日本らしきものは何もないのだろうか。 予想ですが、生物は危険とか言って、刺し身や寿司もゆくゆくは消そうとするでしょうね。 国民の健康より日本文化の破壊が政府の目的だし。

🌸🟠日の丸🟠🌸(参政党支持です)@HP291sZ4klzHBw3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ