ポスト

(公明新聞)修正内容として 政治資金パーティー券購入者の 公開基準額を「5万円超」にまで 引き下げるよう主張 法施行3年後の見直し規定を 盛り込むことも要望 各紙様々な論調が (折れた公明など)踊っています 日経は同じ論調。 憶測に過ぎない情報を報道する マスコミの印象操作に怒りを感じます。 pic.twitter.com/BRXKod69ad

メニューを開く

キャスター心桜(こころ)@kokochan_1117

みんなのコメント

メニューを開く

世の中と同じ。 真面目にやってる人のええとこ取り。 いかにも自分がやってた感じに見せる人、いるんですよね。 正論をぶつけていきましょう。 こういう機会ないと、世の中ほんま変わらんわ

地の底からこんにちは@mKxeioQmNx8swn6

メニューを開く

なにが憶測だよ。笑 昨日は伊佐さんも、報道の論調に沿って弁解してたじゃない。 ほんと、無理やり公明党を正当化するのやめた方がいいですよ!

The Mystic Law@The_Mystic_Law

メニューを開く

キャスター心桜さん 本当にありがとうございます😊

小菅千保子@kosuge_chihoko

メニューを開く

折れたか折れなかったは結果が証明します。参議院では公明党の判断が法案の当否を握っていますからね。3年後は問題の先送りです。法案が成立したら、はい終わり!

舞蹴琉 弱尊@2710ka

メニューを開く

マスゴミは本当に低レベル。 誰かに頼まれて印象操作をしてるのか?

メニューを開く

公明党は「P券記載10万円超」を呑みそれを「3年後見直し規定」するというメディア憶測ではなく「P券記載5万円超」と「3年後見直し規定」は別々のものという主張。要は3年後にはもっと引き下げるという含みがあり、その間に各党ともP券の透明化を計る党内規約を整えよという方向性ではなかろうか。

みずたろう@書置屋本舗@mizutaro0515

メニューを開く

憶測にすぎない情報が報道されてしまっているのは公明党の発信力が弱い事も原因にありますよ👆️ メディアなどあてにせず小さい政党でもSNSや動画で配信している中、クイズやピアノ演奏など政治的要素のない動画を配信している党アカウントがあります。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ