ポスト

1980年代、電力共通研究の一つに歴史地震記録の調査があり、その成果を日本電気協会で取りまとめ、招聘された地震学者の一人が島崎氏。 869年貞観は小さい規模の方を採用。 1611年慶長津波は震央を北に移動。でも同時期、東北電力は女川2号機に備えて仙台平野で堆積物調査を実施。 センスがない。 pic.twitter.com/6GlhGKOTFz

メニューを開く

いわみこうぞう@MasaruKoga1975

みんなのコメント

メニューを開く

電力共通研究(=電力会社が集まって行う研究)と銘打ち、テーマが「歴史地震資料の調査研究」。 1986年までのデータで、1989年3月に発行。 blog.canpan.info/renn/img/11091… その間、東北電力は1983年から考古学等を応用し堆積物調査。1990年論文発表。 なのに、島崎氏等は尋ねて資料に反映もしていない。 pic.twitter.com/P01gAwLA8S

いわみこうぞう@MasaruKoga1975

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ