ポスト

【教えて】 体感してる品質は悪いのに、実際に数字でみてみると品質がいい場合、懐疑的な視点で確認してみる以外にできることを知りたいです… 体感を大事にして是正しつつ進めているのだけど、どうも数字が信用できない… #教えてエロい人

メニューを開く
鯖塩さん🐟新米PMO🧝‍♀️@sabashio_38

←品質がいいと不安になる民

鯖塩さん🐟新米PMO🧝‍♀️@sabashio_38

みんなのコメント

メニューを開く

解決しました?|д゚)チラッ たぬき的にはそういう場合には数値を疑うようにしてました🤔

たぬすけ(たこ焼き定食味)@Tanuki_Soysauc

メニューを開く

どの工程を評価しているかにもよると思いますが体感が数字よりも後工程ならば数字の算出工程になんかしらの漏れを疑うべきですよねえ

PMっぽいひと@kanabunee99

メニューを開く

僕も感覚大事だと思います! 鯖塩さんが体感として悪いと感じるのはどういうところなんですか?

コーヒー好きのPM@coffee_nomimasu

メニューを開く

品質を良しとする判断にパラメータが足りてないと思われます 体感の悪さを言語化できれば、解決できるのでは(´・ω・`)

メニューを開く

>実際に数字でみてみると品質がいい 他の方も書いてますが、まずはその数字の分母と分子を確認すべきと思います。 分母(範囲)が広すぎて、正常な別業務の件数が大多数とか 分子(問題件数)の定義が狭すぎて、ユーザー目線で問題でもカウントされてないとか いきなり感覚論では説得力ないので

rabitgti@rabitgti

メニューを開く

品質じゃなくて精度評価の話だけど、評価値の計算方法が合ってるかをまず疑いますかね 他だとプログラムか何かでやってるんだったらその処理が正しいかどうか改めてかくにんするとか 定性的な部分だったら何故そう判断したかを実際のサンプルで説明とかよくやってますわ

おてら@SIer@oterahouse

メニューを開く

呼ばれたので来ました   ちょっと視点を変えてみる ・ユーザ目線で品質がよいか ・スケジュールやコストで歪んでないか ・誰かが無理してないか

DXサル@マネ@dx_saru

メニューを開く

体感を信じるなら数字だけでなくて、レビュー指摘の内容を追った方が良いと思います。 極端な例を出すと「◯◯機能のアップロードでエラーが発生した場合の対応が要件と合っていない」と「xx機能の記載が抜けている」はどちらも1件となると思いますが、実際の重みは全然違うと思います。

ショウ@show_a_lit

メニューを開く

品質の定義が必要そうに感じました。 テストの通過件数を数値化している場合、内部品質、非機能要件は確認されていないことも多いです。 パッと見の原因はテストパターンが足りない、レビューが足りないなどありますが、根本的には観点が足りない。観点を見るスキルが足りないことが多い気がします

shinden@t_shinden

メニューを開く

私なら数字捏造してる可能性を疑います。 ということで、数字の根拠となっている資料を提示させますね。 テスト仕様書、バグ管理表、課題管理表、など。 使える時間は限られますが、後から炎上する方が対応規模大きくなるので、早めに叩いちゃいましょう。 性悪説で考えることも必要です

ゆう@12You11

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ