ポスト

世界で最も外交的影響力のある国の一つにバチカン市国があります。あなたは知っていますか? あそこにそんな軍事力ありましたっけ? 厚木基地の10分の1の面積しかないから、多分無理かと。

メニューを開く
一介の声オタさん@会った声優200人@shiroshitakarei

外交は軍事力の裏打ちが無いと効力はない。 第二次大戦のポーランド、オランダにベルギーは外交さえもしてもらえず国土ぱ蹂躙された。 歴史がそれを証明しているにも拘らずまだこんな事を言っているなんて、左翼のお花畑ぶりはどうしようもないな。

BugMaker@BugMsk

みんなのコメント

メニューを開く

( ´Д`)…日本も『政府が認めた軍隊は無い』平和国家ですな?(苦笑) 〓ΦωΦ〓

ミスター ☆ブシにゃん♍【open account】@bushinyan_enikk

メニューを開く

昔はこんなに領土有ったのに力を失って領土を奪われ続けてイタリアのお情けで独立しているだけの国ですよ、ヴァチカン市国 外交で独立を守っているのではなく負け続けた結果が今のあれなんです pic.twitter.com/RoArBcRYmz

61式戦車@t61mbt_2

メニューを開く

この意見はいわゆる左翼の人達が世界情勢や歴史にいかに無知である事を示す典型的な例です。 バチカンは永世中立国であるスイスの傭兵によって守られています。スイスは男子は徴兵制ですが女性も志願によって兵士になることが出来ます。 軍事力が外交に必須の要件であることは国際的な常識です。

MaingateZwei@MaingateZwei

メニューを開く

バチカンの周囲にはイタリアと言う大国があります、あなたはご存知ですか? イタリアはそんなに軍事力ありませんでしたっけ?

メニューを開く

大人がなぜ勉強をしろと口うるさく言うのか このように世界史をなーんも学ばないまま大人になってカッコ悪い思いをしないで済むようにするためなのです

ハヤブサ鷹男@tmd104

メニューを開く

あれは軍事的には独立しているわけではなくイタリアに守ってもらっているんやで

ゆーさく@tultukomisenmon

メニューを開く

バチカンにもスイス人の傭兵がいるよ。 またバチカンを敵に回す事はカトリック信者メインの国家に敵対するのと同じだから、それが軍事力になっている。 「あらゆる出会いを福音の実践の機会に」教皇、スイス衛兵隊に - バチカン・ニュース vaticannews.va/ja/pope/news/2…

ぶらぼー@tokkuyarou

メニューを開く

つまりアナタは日本をバチカン市国程度まで、アナタみたいなヒト達がお好きな中韓露辺りに領土を割譲して縮小し、その辺の「敵性国家」の傘に入ったうえで、「外交」w とは名ばかりの綺麗事を並べ立てるだけの「戦争の無い平和な国家」w とやらにしたいワケですね?分かりますww

Rand0mDieCe@Rand0mDieCe

メニューを開く

イタリア軍とスイス人傭兵に守られてる上にキリスト教の聖地なんだからそんなとこ攻撃したらどうなるか想像できない?

ボトルキャップ@bottlecap_1

メニューを開く

実質イタリア軍が守ってるし()

BugMaker@BugMsk

世界で最も外交的影響力のある国の一つにバチカン市国があります。あなたは知っていますか? あそこにそんな軍事力ありましたっけ? 厚木基地の10分の1の面積しかないから、多分無理かと。

🌻🍉Sir.ALONNE🌋@IronKeepRonin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ