ポスト

> ざっと計算すると完全にランダムに姓を選んだ場合 戸籍婚する時、夫氏にするか妻氏にするか、夫婦で話し合い任意に決められるのに「ランダム」をぶち込んでくるなんて夫婦別姓派の発想は独創的で面白い。#太宰治の羅生門 に次ぐヒットを狙えるか。

メニューを開く
たま@fuguri_of_dog

論点ずらし。 選択肢は2択なのに、選ばれた結果が95%だからおかしいと言っているのに。 ざっと計算すると完全にランダムに姓を選んだ場合、50万組が結婚してるから、 y=(x-500000×1/2)/√(500000×1/2×1/2) =(x-250000)/250√2 より、求める確率はP(X≦25000)≒P(Y≦-636.4)≒0 ほぼありえない。

Jack Joe AMANO@haguruma0830

みんなのコメント

メニューを開く

「同様に確からしい」 え、なんの話?

たま@fuguri_of_dog

ランダムという単語は数学的素養がない人間向けに選んだので、伝わらなかったのは僕が悪かったと思って反省してます。 どちらの姓を選択するかは、社会的な制約がなければ「同様に確からしい」ですよね。“社会的な制約”がなければ。

Jack Joe AMANO@haguruma0830

メニューを開く

「どっちも選べるよ!」て話なのに確率の計算とか失笑ですわw ワケワカンナイ

あんもないと@1P@anmo_nite

メニューを開く

羅生門には勝てないとみた。

なかじ@nakashima11

Yahoo!リアルタイム検索アプリ