ポスト

貸株注意喚起ってのは、証券会社が日証金から株を調達できず「これ以上増えると空売り禁止になるよ」と注意喚起してるものと理解。それにも関わらずオプティマスグループは更に空売りが増加し124万株の株不足。仮に売り禁になると1️⃣現物売り、2️⃣信用買いの返済売り、3️⃣機関の売り、以外の売りは出ない pic.twitter.com/sTruUcAtdE

メニューを開く
きくよし💵副業投資家@kkys333

オプティマスグループは事業に失敗したわけじゃなく、売上2.5倍にするためのM&A資金を得るため公募増資しただけ。増資IR前の終値712円で希薄化18.5%だから、理論的には580円で下げ止まる。配当も4%の位置。 空売りは急速に増え、ついに103万株の株不足。貸株注意喚起も出て売り禁になれば踏み上げか。

きくよし💵副業投資家@kkys333

みんなのコメント

メニューを開く

ので株価は上がりやすくなる(踏み上げ)。 浮動株は830万株のところ、貸付残+空売りは900万株。3️⃣の売りも出づらい状況で、個人の信用売りは禁止間近に見えるけど、空売りしてる人は何か勝算があるのだろうか。不思議。 smbcnikko.co.jp/products/stock… pic.twitter.com/VomIiPcfzT

きくよし💵副業投資家@kkys333

メニューを開く

海帆みたいに親の仇みたいに売ってくるけどいつかは潮時みたいな時ありますよね。買いに回った方がいいような。

メニューを開く

こんばんは。いつも参考にさせてもらってます。信用倍率も24日6.05倍→28日1.28倍→29日1.15倍、と改善されてますよね。ノムラは5/27に売りポジション減らしてますし、売り方(機関の援護を期待していた?)は苦しくなってきましたね。

追証の山猫🌎@kenZo2810xxx

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ