ポスト

また、メタンガスの何が怖いかというと「無臭」であるということと、着火温度が低いということ。 つまり、忍者のように知らず知らず溜まっていき、静電気程度で爆発してしまう。 なお、おならやヘドロが臭いのは、メタンガスではなく、H2S硫化水素。

メニューを開く
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中@mori_arch_econo

メタンガス発生の何が怖いかというと、濃度が薄くても溜めれば、上部のメタン濃度が上がって爆発濃度になるということ。 下図のようにゴミや浚渫土を埋め立てるとメタン生成菌の嫌気発酵によりメタンガスが発生する。 何かで覆ってしまうと、薄い濃度でも空気より軽いので上の方はどんどん濃くなる。

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中@mori_arch_econo

みんなのコメント

メニューを開く

森山先生。ご相談が。 このエスカレーター、怖いんですけど、安全面はどうなんでしょうか? pic.twitter.com/hBzVjcQA2L

大阪が好きやねん#カジノのための万博はやめなさい@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか!@oosakahaoosaka

メニューを開く

太陽光発電事業限定条件付一般競争入札による市有不動産の貸付実施要領(港湾局実施分) 場所はお隣ですが、これ読んでいますと 土壌汚染対策法(H14年法律第53号)に規定する基準値を超える土壌の存在の可能性があると。 メタンガスが出る可能性はないのか。 pic.twitter.com/9Wluioh3OA

estater@ships2022

メニューを開く

プロパンガスも本来は無臭だが、ガス漏れ時に臭いでわかるよう、チオールという硫黄系の物質を添加してます。 「ガス臭い」はガスではなく添加剤の臭いです。 「メタンガス漏れても臭いでわかるだろ」は間違った考えですね。

メニューを開く

あんたほんとに建築の専門家? ・浮き基礎にメタンガスが漏れる前に水が侵入する。浮き基礎は沈没。 ・メタンガスは無臭。でも生ごみが腐敗したら メタンだけでなくメルカプタンも これこそオナラのにおい。 万博反対には同意だけど もっと真面目にやってよ。 それともあんた維新の回しもん?

鈴木 基光@mmszkmin

メニューを開く

仮にパビリオンの内壁にメタンガスが溜まった場合、スイッチのON、OFF時の火花で着火する可能性があるのではないかと思います。防爆仕様にしないと、ダメだと思います。

ちっきー@chiky7

メニューを開く

大阪万博には地雷‥戦地ですか。

misokouji@momotamana3

メニューを開く

管理できていない閉鎖空間の「可燃ガス」は怖い😱

kururi_kururi@kururikururi2

メニューを開く

昔、光化学スモッグというのがあって。 量が多いと小学校校庭滑り台上に「赤い旗」が掲げられてた。 外で遊べない日。 会場の入り口に「赤い旗」掲げられるんじゃないですか‥ 2トン、深夜に無事に排出済みの日は「青旗」とか‥

メニューを開く

万博強行して日本人だけじゃなくて 海外の人巻き込んだらシャレにならんくらいの国際問題になるんじゃ、、、 日本の子どもを行かせたくないのはもちろんだけど この不安定な国際情勢でこんな危険な催しする必要ある???

Albateen green@GAlbateen

メニューを開く

安全でも、わざわざ見に行く気にならない万博を、命がけで見に行く人、いるんですか? 学校から見学に行かせるのは、絶対にやめるべきですね。

yuki 戦争ではなく平和と和解をもたらす日本を目指して@yukiyanagi3333

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ