ポスト

ポスト時にブクマしておいてやっと拝読しました。例えば関東-中国/九州方面への輸送には内航コンテナの活用の可能性をオタッキーに調べてみたいとの気持ちが有りますが、コスト割れして断念する前提ながらそれに付き合ってくれるロジ業者が居ないのが障壁です。しかしとても参考になるポストでした🙇

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

同じお悩みを抱える方は少なからずおられるのではと想像します… やはりコストダウン主眼だとどうしても前進しないことが多いのは避けられない事実と思います🥲 内貨転用(場合により外航の運賃)や、ESGに絡めたり、補助金だったり、他の柱もやはり欲しくなりますね💦

元コンテナ物流屋 Rabi@Cntrship

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ