ポスト

パソコンでゲームを愛する人にとって1989年MAXIS SOFTWARE からリリースされた「SimCity」を知らない人は少ないのではないかと思う。それほどSimCityは画期的であり我々を夢中にする名作である。事実時間を忘れることをSimCityで幾度か体験したものだ。  SimCityは”THE CITY… pic.twitter.com/XQ4rCCDrz5

メニューを開く

Junichi Matsuda@mactechlab

みんなのコメント

メニューを開く

maxisの日本法人で働いていました。 出張でusのmaxisに行った時にmaxisは朝6時まで働く(sixam)からmaxisって言うんだと言われてアメリカでもこの業界はそうなんだ、と思ったものです。

jaiball@jaiball7

メニューを開く

シムシティと言えば、このマックのバージョンというイメージが強いです SE30で散々プレイしました 大好きな作品です(*´ω`*)

e.headfield@eheadfield

メニューを開く

SE/30に外付けディスプレイのPIVOTを繋いでカラー版をやってました。シンプルで良かったな

かれぶ🖖 💙💛ウクライナ応援中@sensya01

メニューを開く

大変楽しいゲームでした 治安状況等を可視化出来たり、ゴジラの襲来、時間の進行を速める事が出来る等、本当に飽きる事の無い構成でした

hidenori yanagida@SPT_LZ_00X

メニューを開く

大好きなゲームでした。1990年に米国オークランドの池田友也氏を訪問したら、隣に作者のウィルさんが住んでいました。ということでご自宅にお邪魔しました。池田さん撮影の写真です pic.twitter.com/TmCIsYlGLx

1zumi 0KAN0 (`~´)タリー@haeckel

メニューを開く

わりと初期のパッケージ。1989年に MacII を購入したのとほぼ同時期に購入して、1999年に処分する前に撮影したもの。カメラはたぶん FUJI FILM の DS-20。 pic.twitter.com/EzVFBtoqEH

ぼっち・ざ・@rok

メニューを開く

英語版のソフトウエアでしたが、ゴジラが出てくると「ウルトラ警備隊」のみが止められるというダイアログが出てきて、「ウルトラ警備隊」だけは日本語が表示されてました。

おが㌠@ogswrnbo

メニューを開く

移植の依頼を受けてソースごっそり持ってました。 失注したし、守秘義務あったので削除しました。 持っときゃよかった笑

ゆーち@Tenshil

メニューを開く

大学の時に研究室のボスのMacに入っててハマりました 当時はまだ私物のMacを持ってなくて初めての自分Mac手に入れた時シムシティも買いました

ゆきはら@Yukihara023

メニューを開く

名作でした。シンプルな最初のバージョンが価値あると思います。Mac plusで楽しんだことが懐かしいです。ゴジラや災害にはどうしようもない事もリアルで良かったです。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ