ポスト

セクシー田中さんの原作者が自殺した件で、日本テレビの報告書を呼んでいるけど目的をそもそもはき違えている。「ドラマ制作関係者がより一層安心して政策に挑める体制」じゃなくて「原作者が自殺しなくていいドラマ化」が目的じゃなきゃダメでしょ。今回は明確に日本テレビは加害者なんだから。 pic.twitter.com/O0uVG1B0lZ

メニューを開く

麻布食品@azabu_food

みんなのコメント

メニューを開く

原作忠実にようせん日テレはオリジナルでしか作らんかったらいい。今回のプロデューサー以上の社長まではそう解雇でいい。

メニューを開く

自分たちは全く悪くなくて、面倒なことになったなくらいに思ってそう

ジャンプ坊主@kaede331a

メニューを開く

原作使ってドラマ作らなきゃ良いだけでしょうね?原作者や原作のファンをバカにするのは、良くないですね😓

moose@nom817

メニューを開く

原作者と対面で話し合いを繰り返さなかったのはどうしてなだろう。原作者もドラマ制作方もきちんと対話していれば防げたと思うんだがなぁ。 この世界の片隅にのように原作に忠実で大成功してるのもあるのになぁ。と思います。

メニューを開く

原作者へのリスペクトがないから問題が起きたのに、あくまで原作者をよそ者扱いなんですね😥

メニューを開く

これを受けて日本テレビがどう出るかは、今後の業界の方向性を決めるポイントだと思う。そして、残念なことに小学館は日本テレビに媚を売る方向で動くんじゃ無いだろうか?そもそも原作者が直接SNSで訴えるほど追い詰められているのは、味方がいない環境のせいだと推察してる

さい@U4Err6

メニューを開く

日テレは加害者意識が無いのだろうね @nittele_ntv

1173bB@Plug(ぷ~)さん@Plug_in_Hybrid

メニューを開く

「より一層安心して」ってことは、今回の原作者の抗議なんか鼻っから眼中にないってことですか?

メニューを開く

いかに今の電通や大手メディア関係者が原作者権利や契約に疎くいい加減な連中か、を浮き彫りにする。ルールや倫理を無視する体質は安倍レジーム以降の影響が少なくない。反知性主義者も生まれやすい。良いことはない。

ぼのぼのとうちゃん@bonobono_6001

メニューを開く

『自分の作品に敬意を払ってもらえなかったら〇んで抗議すればいいって奴がいると迷惑だよなー』くらいにしか思ってないからな。原作者はこいつらにとっては『面倒な部分を格安で作ってくれる便利なAI』なんでしょうね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ