ポスト

bioinorg.chem.nagoya-u.ac.jp/research/pna.h… PNAはペプチド核酸で、人口核酸の一種とか書かれてるけど、この教科書では 「PNAは細胞全体にわたって分布し、特に仁と細胞質に多く含まれている」「PNAは細胞全体の新陳代謝に重大な関係を持つので代謝系metabolic system M系と呼ばれ」 とか書かれてるのと違うなぁ。

メニューを開く
無名戦士@stnedg

PNAてなんやねん

無名戦士@stnedg

みんなのコメント

メニューを開く

核小体と細胞質に含まれてて代謝に機能するってあたり、RNAっぽいから、この時代はRNAとPNAを取り違えて理解してたんだろうか。それとも誤植・・・? もっかいこの本読んでみるか

無名戦士@stnedg

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ