ポスト

RP > 抽象の本質は「共通性の発見」なのか? 英語にするとgrouping、commonalize、standardizeあたり? abstractと重なる部分もあるけど、個人的には、芯は食ってないと感じる。 むしろ、氏の引いた辞書にある「抜き出す」ことこそ抽象の本質だと捉えている。…

メニューを開く

Takuma@takuma3_

みんなのコメント

メニューを開く

こんばんは。面白そうな話ですね! 「共通性の発見」は抽象化には役立つけど本質とは違うのかなと思いました。おっしゃる通り、抽象化はあくまで概念化だったり、複雑な現実を取り扱いやすいレベルまで簡略化するプロセスなのかと思います。でも…

Kentaro Tokumasu@tmkr

メニューを開く

僕も具体的な事例から「概念」を抜き出すことが抽象表現だと思っています。…

大林京太郎@kyo_photos

メニューを開く

皆さん言語化が上手でとてもためになります! 写真より先に美術の抽象画ってなんだっけとなって一つ二つ記事を読んで、林さんの投稿を見てなんかわかる気がする…?となっていたんですが、更にTakumaさんのおっしゃる言葉がもう一歩の理解に繋がった気がします。(わかってない 抽象って難しいです!笑

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ