ポスト

100年前の1924年5月31日 ISCM主催第2回国際現代音楽祭開幕。本年はスメタナ生誕100年祭とタイアップして6月2日までプラハにて管弦楽曲、8月にザルツブルクで室内楽というプログラム 初日1曲目はスメタナ『プラハの謝肉祭』 演奏はターリヒ&チェコPO ☟同コンビの1953年録音 youtu.be/dmivhr66tF8

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

曲目、演奏者などは☟ iscm.org/wnmd/1924-prag… オタカル・オストルチルの『シンフォニエッタ』OP.20(1921年)はマーラーからシェーンベルクに至る道筋の過渡期的作品。ウェーベルンの初期作のような響きがあります。聴き応えある曲 ☟ビエロフラーヴェクの1983年録音 youtu.be/K9BulTr3fLk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ