ポスト

おっしゃる事はわかるけど、塩分20%の昔ながらの梅干しってサラリーマンには3日以上天日干しってハードル高いのよ。有給とってやった事もあるけど、その週末晴れると限らないしね。 この頃は諦めて梅漬けで我慢してる。 てか、なんで梅干しにいらん味つけるの💢

メニューを開く

鳥頭理恵蔵@toridon888

みんなのコメント

メニューを開く

分かる(わかる) 昔のカピカピになっても塩の塊付くような梅干しが良い… 干せれば良いので雨とかの時は室内とかに避難させるとか…

池田農園@ikedaPlantation

メニューを開く

独身リーマンは梅干し作ってる場合ちゃうやんけ!

抹茶犬@GangimariDog

メニューを開く

塩分20%の梅干しならAmazonで普通に売ってたよ。

メニューを開く

塩だけのしょっぱい梅少しと、ご飯いっぱいで食べるのが美味しいですよね 塩分17%でちょっとお高めのが、成城石井で売ってますよ

メニューを開く

数年前まで家で梅干しをつくっていたよ。大量に作らないから魚干すアミの中に入れてベランダに吊してた。 ある年回収するのを何日か忘れてて、梅の中に塩の結晶が出来ていて笑ってしまった… 身体壊してからはつくっていない。

かさはら@ときどきらっぱ吹き🎺@nemurineko_s22

メニューを開く

売れるからじゃね?

Black Clear@BlackClear37

メニューを開く

すごい分かる、塩だけで!塩だけで良いんや!ハチミツとかナメてんのか!?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ