ポスト

紅パン最終話(後編)で「攻殻機動隊」と言う単語を出しました。それについて「公安九課なw」という突っ込みをちらほらと見かけたので解説します。多分アニメしか見ていない方だと思いますがこの場合「公安九課」というのは間違いです。間違いというより情報が足りません。#攻殻機動隊 #士郎正宗 pic.twitter.com/pf1RM714rw

メニューを開く

コロバセ財団 紅殻のパンドラ@kunlun8000

みんなのコメント

メニューを開く

この場面はアップル年表(シロマサ世界年表)の「ポセイドンに攻殻機動隊できる」を表しています。原作にも「攻殻機動隊」表記で描かれています。 pic.twitter.com/YejRpV2H6d

コロバセ財団 紅殻のパンドラ@kunlun8000

メニューを開く

攻殻機動隊sac2話でも少佐の口から『攻殻機動隊』のワード出て来ていましたし、少佐が自称する際の公安9課との使い分ける対象が正直良くわからなくなるときもありますが、少なくとも決して制作者読者視聴者側からだけの呼称じゃないんですよね

🐾🍓リリマル@MCU🐱🎙🐰🌙みみみん残党旗艦@lirymaruren

メニューを開く

攻殻機動隊が「」付になっていることも考察しなければいけないのだと思います、「公安9課」は政府機関の正式な名称としての「器」であって中に入っている設立に係る思想が「攻殻機動隊」つまり公安9課として国に予算を付けて貰えば「9課」はできますがそれだけでは攻殻機動隊にはならないのでは?

小澁 寛@adm45hk

メニューを開く

所感にすぎないのですが 士郎正宗さんはドミニオンの戦車、アップルシードのヘリコの不遇などから機動戦車推しに見えて タチコマをシンボルに部隊名を呼称させるのは違和感なかったという感想です

sangen@sangen1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ