ポスト

ソフトウェア技術者のことを「エンジニア」と言うと「エンジニアにも色々いるからソフトウェア技術者のことをエンジニアと言うのやめろ」と言われるのいい加減面倒くさいから、今度それ言われたらこの画像貼って「じゃあみかんにも色々あるからお前は今後みかんと呼ぶのやめろよ」と言うことにします。 pic.twitter.com/dURPpHZL4O

メニューを開く

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長@yonemura2006

みんなのコメント

メニューを開く

実際”みかん”と大枠で括られがちですが、柑橘は見た目も味も全然違うこと広まってほしさあります…!🍊 pic.twitter.com/mdfscirq9Y

84種の柑橘届くサブスク|かんみ@KANMIofficial

メニューを開く

ITエンジニアがエンジニアではないとすると、じゃあ基本情報技術者試験ってなんなん?技術者とエンジニアはイコールではないと?技術士とってから出直してこい?とか思わんでもないですね。

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

メニューを開く

そもそも自分たちの業界の事を前提に書いているので、他の色んなエンジニアまで含めて話してないんですけどわからないもんなんですかねぇ。それでもあえてうだうだ言うからみかんの例を出してるだけなんだと思うんですけど、、、

小畑智也@現場に出てるIT社長@ba6_tomoya

メニューを開く

ソフト屋とか?ハード屋から雑に見たら「ソフト屋はゴミみたいな仕事(事象として世間に出てしまったバグを指す事が多そう)してる」ように見えるから「同じ括りにされたくない」ので「ソフト屋を略してエンジニアと称するな」って言われてるんだと思うけど…?

napadie@CodeSpinner@napadie

メニューを開く

「エンジン触る技術者以外はエンジニア名乗るの止めてもらっていいですか」 で良いんじゃないかな

すマンゴ@MANGO_WOODs

メニューを開く

コーダーや建設作業員、ドラフターは柑橘類には含まないと思うんです。でもソフトウェアで言うエンジニアにはその類が混ざってることが多いことに違和感を感じます。 工学(エンジニアリング)に携わるものが本来のエンジニアであってほしいものです。

全財産Edy@edyCryptoNFT

メニューを開く

私はプラントエンジニアという工場で扱われる機械専門職のためパソコンのことはさっぱりですが、何かのWebサービスに登録する時に職業を選択する必要があって、まず大分類で「エンジニア」があって閉口したことがあります。中分類に進んだ時点でこれなんかちゃうなと気づきましたが

落合権蔵@tab_zombie

メニューを開く

はるみが好きです

社の畜らおる@ISFJとその他108人@raoru

メニューを開く

俺、パワー半導体のエンジニアの端くれ。回路シミュレーションで消費電力がどうとかスイッチング波形がどうとかやってます。

トドロッキー@tondai0201

メニューを開く

でも「職業は何ですか?」と聞いて「サラリーマンです」って答えられるとがっかりするよね。エンジニアも範囲広すぎる。 でも「みかんの紅まどんなが好き」と答えれば(こいつ、出来る!)と思わせることができる。

マッハダンス@machdance

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ