ポスト

泉屋博古館東京「#歌と物語の絵」 「うたうたう絵」より《柳橋芝舟図屏風》は歌絵の典型。「川、橋、山、柴舟、網代木(杭)」と言えば古来の教養人は宇治を連想。「うじ=憂し」宇治の響きの連想も重なり、名所歌枕としての「宇治」が形成、観念的な世界を描く。※主催者の許可を得て撮影 pic.twitter.com/14MPU5sCaN

メニューを開く

コロコロ@korokoro_art

みんなのコメント

メニューを開く

一双を横ぎる大河、金色の橋。岸には水車と蛇籠、水面には柴舟と水鳥の群れから歌枕の地「宇治」を想起。流れる川は宇治川。柳の葉は、春の若葉から青葉へ、秋の落葉、刈田、雪と四季の移ろいを表現。※主催者の許可を得て撮影 #歌と物語の絵 pic.twitter.com/ghJKVIzhfZ

コロコロ@korokoro_art

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ