ポスト

Stevie Wonder "Uptight (Everything's Alright)" youtu.be/rXXmeYQRifc?si… この時点でまだ15歳は凄すぎる😲 1966年2月12日付けPop3位,R&Bチャートでは1位獲得🏆 "My Cherie Amour"などと同様にStevieとSylvia Moy,Henry Cosbyの3名の共作🧐 カバー曲は多数有り🎶 #1966年Billboard年間チャート 59位 pic.twitter.com/CAxlihbiTY

メニューを開く

洋楽大好きおじさん@LKtqbCc0ZtCIzVV

みんなのコメント

メニューを開く

ご機嫌では無い緊張状態の『Up Tight』はこれですかね。 pic.twitter.com/6VfBbdQVrv

メニューを開く

"Uptight (Everything's Alright)"のカバー厳選3曲をご紹介😊 1⃣Johnny Rivers ('66年Live) youtu.be/f2rO1AaJHrY?si… 2⃣Bill Cosby "Little Ole Man (Upright, Everything's Alright)" ('67年Pop4位,年間92位) youtu.be/ivyQYEkQjI4?si… 3⃣Phil Collins (2010年) youtu.be/iabae1JOxqY?si… #カバー曲 pic.twitter.com/CmDygiOPGN

洋楽大好きおじさん@LKtqbCc0ZtCIzVV

メニューを開く

スティヴィーの溌溂とした歌声に負けないくらい 元気なドラムが目立つ曲なんですが、「ファンク・ブラザーズ」のベニー・ベンジャミンでしょうね。 ベリー・ゴーディに「ドラムはベニー・ベンジャミンでベースはジェームズ・ジェマーソンでないとレコーディングはしない」と言わしめた実力者です😉 pic.twitter.com/M5GH7FFqwZ

おねだりJUN @昭和をこよなく愛する男🧡☀️@juncyanmomo1

メニューを開く

"uptight"という単語の意味は「何かに心が囚われていて緊張した」「不安」みたいな 意味らしいんですが、それじゃまったく歌詞の意味が通じないので、スラングで「excellent」「cool」の意味で使われることもあるようなのでそちらを採用😉

おねだりJUN @昭和をこよなく愛する男🧡☀️@juncyanmomo1

メニューを開く

ストーンズとスティービー、この曲で共演してました✨

井上 恵介@SygCldCCx9PsasH

メニューを開く

ベイビー 全部大丈夫さ もう最高、絶好調さ! ボクは線路の向こうの貧しい町から やって来た貧乏人の息子。 持っているシャツは 今、着てるのただ1枚の貧乏人。 だけどボクは全ての 男の子の羨望の的なんだ。 だって、 彼女がボクに夢中だからさ。

おねだりJUN @昭和をこよなく愛する男🧡☀️@juncyanmomo1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ