ポスト

https://t.co/PM8T1IAOuw https://t.co/dT4mi2FjSg

メニューを開く

高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi

みんなのコメント

メニューを開く

定額減税の復習。昨年10月、消費落込み懸念。給付金浮上するも消費減税絶対阻止から所得税定額減税に落ち着く。サラリーマンには昨年12月年末調整、自営には3月確定申告がセオリー。しかしサラリーマンに6月、自営は来年3月に。その間にさらに消費が落ち込んだ。やっていることがアホすぎだよ

高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi

メニューを開く

需要が民間で弱いのならなんで大規模なインフラ整備とか公的支出をしないんですか? 国交相が公明党のせい?財務省のせい?

Ku O 🏹@momohama

メニューを開く

だれかこの図に対して腹落ちする批判を浴びせてみて欲しい。 いい加減屁理屈こねる緊縮正義論にはうんざりだ。

ばたけん@bataken0011

メニューを開く

ほんと、国の政策の失敗を民間が努力して埋め合わせるというのが腹が立って仕方がない。もっと遡れば、潰す必要のないバブルを不必要に金融引き締めで潰して、大量の人が苦しんだというのがいたたまれない。腹が立って仕方がない。 最近も日銀は物価目標2%云々ばかり言って、失業率需給ギャップは?

ziro yamada@ziro_yamada

メニューを開く

減税しても増税メガネは返上できず

すぎも@ma_sugimo

メニューを開く

この図、非常にわかり易いです!!高橋さんが言うように岸田はアホ!

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ