ポスト

誰がなんと言おうが世界自然遺産で国立公園である知床をソーラーパネルの海にする計画は狂ってる。総務省はシンボル的存在にしたいと言ってるがお花畑過ぎる。知床は自然が残されて初めて価値がある。2kmも土を掘り返しソーラーパネルを敷き詰めたらどうなる?… pic.twitter.com/7sTJRUew0z

メニューを開く

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。@Parsonalsecret

みんなのコメント

メニューを開く

許せん😡 国立公園←国の管轄になっているから、地元が反対してもどうにもならないのだろうか?

メニューを開く

日本全体を埋め尽くして、どうにかするつもりなんだろうか? どっかの国が。

ズッキーニ@raws_ht

メニューを開く

自然破壊と言うよりも、環境汚染と呼ぶべきかも? 今のソーラーパネルは破壊されたり、破損した場合の環境汚染は非常に大きい。 火災にでもなったら消化すら出来ない。 百歩譲ってソーラーパネルの設置を認めるとしても、現在の不完全なパネルはダメだ。 まるで原発推進の様だ。 後始末を考えるべき。

常不軽@jyo_fukyo

メニューを開く

基地局を作って船舶でも携帯スマホが使えるようにして、航行時の安全を向上させるために、電源となるパネルを設置する、という計画ですね。電気を基地局に安定的に送る、大きな自然破壊の無い別の方法はないものか。

takaokatoshiya@takaokatos66930

メニューを開く

知床の自然を守ろう!世界遺産と国立公園を太陽光発電所に変えるというのはひどいアイデアです。環境を保全することは非常に重要であり、短期的な利益のために環境を犠牲にするのではありません。政治家の皆さん、将来の世代への長期的な影響と遺産を考えてください。

Shemilore...@shemmie007

メニューを開く
Heal with Rife ライフ周波数療法 音で病気を癒す@Heal_with_Rife

Heal with Rife ライフ周波数療法 音で病気を癒す@Heal_with_Rife

メニューを開く

ここってヒグマの生息圏だよな? ここ潰したら、ここのヒグマが向かう先は?

月岡十六夜@Tukioka_Izayoi

メニューを開く

近くに人が住んで居なければ、風力発電という手もありそうですが・・・・・・。わからん。

バイオスフィアの居候@elcaset_hitomaz

メニューを開く

自然に優しい再生エネルギー?自然を破壊して森林伐採してメガソーラーバンバン建設して国民から再エネ賦課金巻き上げて、挙げ句の果てに森林環境税まで巻き上げ始めてなんか理論破綻してない?そして国民から巻き上げた森林環境税の4割は使われていない。

みつみっつん@qETbgYIm9sIOkVo

メニューを開く

観光目的の自然遺産を壊して観光を優先って本末転倒 安全安心を言うなら船舶無線や衛星無線を義務付ければいい パネルのメンテや雪を被った時の対応も簡単ではない シンボル的存在など誰も望んではいない

フリーマン@s24soulmate

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ