ポスト

三善晃「反戦三部作」とのつながりで言えば「縄文連祷」(1990)は「響紋」(1984)の後に書かれ、詩は「詩篇」(1979)で歌われた宗左近の世界に立ち戻る。楽曲の後半は、まるで悠久の時間軸から人の歴史に添えられたエピローグのようで、宙に溶けてゆく結びがいつまでも気になっている。#いにちうむ

メニューを開く

KURIKURI@_KURIKURI_

みんなのコメント

メニューを開く

ご指摘を頂戴したので訂正を。真鍋尚之「3つの詩/死」(完全版)の新曲部分は、第1曲 "Im Abendrot" とのこと(プログラムノートにも記されてました)。しかし、笙です。孤高で荘厳な響き以上にあれほど西洋音楽に親和性の高い楽器だったとは。固定観念を覆される音楽でした。x.com/_KURIKURI_/sta…

KURIKURI@_KURIKURI_

真鍋尚之「3つの詩/死」は、第3曲「あけがたに」を加えた全曲版初演。笙の音色はまるでポータブル・オルガンで、いわゆる現代音楽的な音列をさらさらと紡ぎ出す。合唱はその音型をなぞりながらマッシヴな迫力をたたえてタナトスに彩られたメッセージを突きつけてくる。第3曲が珠玉でした。#いにちうむ

KURIKURI@_KURIKURI_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ