ポスト

同じ漢字文化のある日本(明治政府)と清が結んだ日清修好条規(通商章程と海関税則)では、明治6年3月9日の日付に加えて「神武天皇即位紀元二千五百三十三年」という皇紀が記述されているのが興味深い なお神武天皇即位が紀元前660年と決まったのが直前の明治5年(1872年) mofaarchives.npm.gov.tw/index.php?act=… pic.twitter.com/2Y43nT15BX

メニューを開く

Kentaro Ishiguro@Kentaro1496

みんなのコメント

メニューを開く

本文内に「皇帝」表記は無いけど、朝鮮との交渉のため「皇」の字を条約内に使いたかった日本側は日本の暦年として「皇紀」を入れたのではと推測 また日本語版では、奉勅と「勅」の字が使われており、漢文版ではこれが無いのも日本語の表現として「奉勅」という言葉を入れたという建付けなのだろうなと pic.twitter.com/kxp2bDBKt7

Kentaro Ishiguro@Kentaro1496

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ