ポスト

#黄リー教を楽しむ会 Introductory adverb clauses 誘導副詞節に関しての説明が多い中 English Grammar Simplified 著者: J.C. Fernaldの解説を訳してみた。 pic.twitter.com/UPXfUfxXti

メニューを開く
マナビヤユヅキ@ma7bi8

先日DMグループで「誘導副詞」の話題があがりました 個人的にしらべたことをnoteにまとめてみましたので、学習の息抜きにどうぞご一読ください😇 「誘導副詞」という文法用語は存在してるか|マナビヤユヅキ @ma7bi8 #note note.com/ma7bi8/n/necfe…

椿 八拾郎 ❣英語の落とし穴大全❣「英語のしくみ」を5日間で完全マスターする本❣続編?大人の英文法❣@JNlqmNsopn1WhHE

みんなのコメント

メニューを開く

少し訂正しました。 本来「副詞」は、述語動詞の後に置くもので、 述語動詞の前に置く副詞を、例外的に「誘導副詞Introductory Adverb」,しばしば「expletive」と呼ぶ。 蛇足 Introductory Adverbial Clauses and Commasに就いては youtube.com/watch?v=k8xYdr…

椿 八拾郎 ❣英語の落とし穴大全❣「英語のしくみ」を5日間で完全マスターする本❣続編?大人の英文法❣@JNlqmNsopn1WhHE

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ