ポスト

オオカミなどの野生のイヌ科動物には、「食糞」というメカニズムが存在してて、寄生虫が原因で消化器障害が起こると、腸管で作るはずのビタミンBやビタミンKが不足し、それを補うために他の動物の糞を食べることがあるとされます。なので、犬が人間の排泄物や嘔吐物を食べたことにも、理由があるのかも

メニューを開く

巫俊(ふしゅん)@fushunia

みんなのコメント

メニューを開く

2020年の論文「「犬」に関することわざ(2)」(馬場俊臣、北海道教育大学リポジトリ)に、そうしたことが書かれていて、とても興味深かったです。「犬の川端歩き」という「ことわざ」もあるそうで、犬が川端を歩いて何も得られないように、金銭が無くて店先をぶらつくことなどを、そんな風に呼ぶとか。

巫俊(ふしゅん)@fushunia

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ