ポスト

泉さんと藤井先生のコンビ好きだなぁ😊 pic.twitter.com/VJPJdXt8u8

メニューを開く

世界の海ちゃん@sekaino_umichan

みんなのコメント

メニューを開く

小幡は他人の発言を遮って割り込もうとするし、それができないとしかめっ面するだけ。建設的な議論のできる人間ではない

メニューを開く

(^_^)ゞsalute!(^_^)ゞI understand!(^_^)ゞGodspeed!

ベネディクトDOM@benedictine555

メニューを開く

個人的には、賃金が上がらなくても国が揺り籠から墓場まで保障してくれれば増税もやむなしかと?

諦念生活者@okibadboys

メニューを開く

藤井先生の言うこと尤も。この30年日本は国民負担率が増え賃金が増えないので、可処分所得は激減。一方、米英独の国民負担率は変わらず賃金が増えたので、可処分所得は増加。米英独は物価の値上がり分を考慮しても、買えるモノの量は増えた。日本は買えるモノの量が減った。 x.com/ShigeruTsuka/s…

Shigeru Tsukamoto@ShigeruTsuka

返信先:@morichanemorich2ごめんなさい、計算間違えてました。正確なのはこれ   可処分所得 国民負担率 韓国 ——— 41.7% (2020) ——— 米国 2.42倍 32.3% (2020) 37.6% (1997) 英国 2.20倍 46.0% (2020) 48.9% (1996) 独国 1.71倍 54.0% (2020) 55.9% (1997) 日本 0.78倍 47.9% (2020) 35.7% (1995) データは財務省・内閣府より

Shigeru Tsukamoto@ShigeruTsuka

メニューを開く

46秒からの小幡の「この野郎、痛いところ突きやがって・・・」みたいな顔よ

メニューを開く

多様性って言葉も理解しないで都合よく使ってる連中多すぎ… 基本は違うこと認める事からだろ! コレは反グローバリズム たよ!

メニューを開く

藤井先生と三橋先生のコンビも捨てがたいですよ 三橋貴明と藤井聡を敵に回したジャーナリストの末路 youtube.com/watch?v=N52HPZ…

けんけんパパ@kenkenpapa180sx

メニューを開く

ぬらりひょんを黙らせろ

にんじろう@i9ny4zW1taRHzJV

メニューを開く

大変分かりやすい👏🏻👏🏻👏🏻 この説明を難しいという人の知能を疑いたくなる。

ティマ@Getbacknext

メニューを開く

涙出そうですよね😭 x.com/frtatUisqRsfmW…

@frtatUisqRsfmWi

返信先:@momotro018涙が出そう 頑張って頑張って何年も何年も働いたのに、何故か自分の手元にあるお金はほんの僅かなんですよね… 理由は社会保険料等の税金で天引きされているから。社保も介護保険料も年々気付かない内にどんどん増税されているのにメディアが報じない。 #蓮舫がんばれ x.com/ajipondu/statu…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ