ポスト

#歌と物語の絵 第2章「ものかたる絵」 物語は元来、音読を聞くことが中心だったといい、巻物などに描かれた絵を前に「耳」と「目」で味わう楽しみが早い時期からありました。 ことば、書、絵からなる総合芸術に昇華した絵巻物から、冊子、扇、掛物、屏風へ――「物語絵」の広がりをご紹介します。 pic.twitter.com/f4xZ9o1wjQ

メニューを開く

泉屋博古館東京(せんおくはくこかんとうきょう)@SenOkuTokyo

みんなのコメント

メニューを開く

#歌と物語の絵 絵巻は手元で、屏風は座敷で、ともに間近に鑑賞されたやまと絵は、細密な描写こそ本領。文化財用高精細スキャナーで撮影した3点の物語絵屏風の拡大画像をホールでご紹介しています。 ガラス越しでは見つけにくい表情や仕草、四季折々の自然など、細部をじっくりお楽しみください。 pic.twitter.com/SxhexL7h7w

泉屋博古館東京(せんおくはくこかんとうきょう)@SenOkuTokyo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ