ポスト

動物地名④ 亀 38番札所金剛福寺に「亀石・亀呼石」の足摺七不思議。この寺は補陀落渡海で有名だが、中世の熊野や土佐ではあの世への往生を願い大海原に舟を出したという。初盆の精霊流しをするのも補陀落渡海の儀式だろう。竜宮城と亀も。寺には権現堂(熊野権現)がある。熊野信仰と亀は関係が深い→ pic.twitter.com/IK0cH9AQgN

メニューを開く

高知「地名と風土」@40010bun2

みんなのコメント

メニューを開く

→山本ひろ子『変成譜』に「亀が海中の仙郷=蓬莱山を背負っているという中国発祥の神仙思想の影響による。亀は尾から油を出すので御在所(熊野本宮大社)を”油戸”という」とある。四万十町大正の熊野神社も「亀の森」のしっぽ(梼原川と四万十川の合流点)に鎮座する。境内の神宮寺も宝亀山長楽寺だ pic.twitter.com/XOn4eglqW5

高知「地名と風土」@40010bun2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ