ポスト

#マロつき ありがとうございます まず、規約的なところで言うと、登録や高評価などの呼びかけをすること自体は違反ではないです ヘルプを探すと書いてあります 登録に報酬出したりしたらダメですね 自分は宣伝の戦略として、アリだと思います なんなら、#もうすぐキリ番Vtuberpic.twitter.com/8Q4EnJu75U

メニューを開く

2代目そう いつき_Vtuber応援し隊@V_Support__

みんなのコメント

メニューを開く

何が問題なの? ただの宣伝営業でしょ 結局見かけの数が増えようがつまらなければ実態は変わらんどころか最悪衰退していくんだから 別に他人は他人でほっときゃいいと思いますけどね 逆になんか自分の努力()を鼻にかけてる感じよくないと思いますね

ドライアイス@dokuhaki202212

メニューを開く

マロ主さんへ たぶん、Twitterの登録お願いの投稿を見てこう思ってないでしょうか? 「投稿者は努力をせず数字稼ぎをしていて不愉快、自分は地道がんばってるのに」 その投稿してる方が、努力しているかしてないかを確認してから、もう一度マシュマロを送ってみてください

えいん・へるやる/Einherjar/新人英霊VTuber@ein_herjar_0602

メニューを開く

少なくとも、数字を見せて「来て!」ってやるのを売名だと思ったことはないですね 自分のTL内でできる宣伝行為です 例えばバズってる赤の他人のツイートにそれをリプでつけてたら明確な売名行為だと私は思います

なぎ@汐凪るうま🐉🍀💙うちっ子転生(亜)竜人系VTuber…?@nagiRuma

メニューを開く

リスナー 広告宣伝か売名か…人それぞれで難しいけど特に気にならないかなぁ 努力って自己評価より他者からの評価で認められて努力って感覚だけどどうなんだろう…努力のやり方・考え方や満足点は十人十色なんで難しいですけどね

たた@社畜は仕事納まらない@tatashi_1211

メニューを開く

個人Vtuberです 良く売名って言葉を使われる機会があるんですが(コラボや別配信者の配信に行くなど)…売名ってダメですか? 私達Vtuberはまず知ってもらわないと、本当の意味でのファンの方に出会うこともできないので、キリ番を目指して耐久~とか使えるものは使うのもアリかな…と。

葵しずく@普通の女の子系Vtuber@aoi_ya5296

メニューを開く

リスナー 多分マロ主の言っている規約は、数字の操作を目的とした呼びかけのことなので、基本的には問題にならないと思いますよ 一時期流行った高評価タイムとかはNGだけど ○人達成でボイスみたいなのは対価と考えられるかもしれないけど、現状外部でやる分にはグレー(諸説あり)と言われてるし…

Archive of Horror.com(アーカイブ オブ ホラー/アオホラ)@ArchiveofHorror

メニューを開く

規模感・活動期間等わからないので、どこまでご存知でどこから知らない(もしくは私よりも知っている)などは分かりませんが…… 私は宣伝には肯定的です。 例えばコンテンツ内容や、登録者さんの数、時期や時事など様々な要因で伸びやすさ・伸びにくさは変わります。…

東雲色 縁🎗🔆ゆるふわまったり勢@yrfw_ch

メニューを開く

Xのポストってせいぜいフォロワーのフォロワーくらいにしか届かないですし、売名と言うには狭すぎる 毎日登録宣伝してリポストお願いしますだけ投稿してたら売名以前にしつこいと思うかもしれないけど…… 同業者をケチつけた見方してると活動しているうちにあの人粗探ししていない?とバレますよ…!

インテリいい天気@NOgaVmiru

メニューを開く

リスナー まずその行為自体は何も問題無いかと 仮に良くないとしても言い方の問題なだけでは? 「動画見て良ければ登録して」ならOKですか? 1リスナーとしては見に行ってから登録を決める行為自体は変わらず、言い方が気に入らないなら見ません これがダメな売名ならPRポスト全部ダメな気も・・

もりくま@morikuma_v

メニューを開く

「売名」は他者を利用して自分が利益を得ることですね。 マロ主さんは思っている事はお門違いです。 リスナーとしても必死で頑張ってるなぁとしか思いません。

たける犬🚂🍔@96nekotan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ