ポスト

生物を人工を的に作るという点では、ALife(人工生命)もSynbio(合成生物学)も何か共通のものを感じますね! ALifeは視覚的に楽しめるだけでなく、しっかりとした研究分野としても確立されています。 興味のある方は、オライリーの『作って動かすALife』や国際学会ALIFEについて調べてみてください〜

メニューを開く
避雷@lucknknock

GPUで動く仮想生命の生態系シミュレータをYoutube Liveに公開しました! 最大数万の生命たちが、それぞれの意思で食事や繁殖などを行い、リアルタイムに24時間営みを続けます。 コメントすると新しい生命を生み出すことが出来るので、ぜひ作業のおともに遊んでみてください。 youtube.com/live/cCnyr4rRF…

iGEM Waseda-Tokyo【クラファン挑戦中!!】@Wasedaigem

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ