ポスト

よく使います。 糖質制限食は脂質とタンパク質過剰摂取につながりやすいが、SGLT2は悪影響が少ないですから。 心不全、腎不全の予後改善効果は間接的カロリー制限と過剰体液の改善効果が大きいと考えられています。

メニューを開く

総合内科専門医@糖尿病専門医@morningdietapp

みんなのコメント

メニューを開く

ADAの糖質制限はタンパク質脂質過剰で危険ですか?

まいち@maiti_86

メニューを開く

SGLT2阻害薬→通常食を食べて糖質を排出する 実質、低糖質&カロリー制限(排出したカロリー不足分をさらに食べて補ったなら高たんぱく高脂肪食)と同じPFC摂取代謝状況になるのでは? そしてSGLT2阻害薬の保護作用の機序について何も調べずに想像で語っているのがよくわかる pic.twitter.com/kEgeSajrTt

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ