ポスト

立憲民主党が採決に賛成。 キツい言い方で申し訳ないけど「採決マシーン」ですか? 何で採決を拒否し、議会を欠席して記者会見など開かないのでしょう。 悪法は強行採決で無理やり決まるのが相応しいのです。 「政治資金規正法の改正案、自民修正案に公明も賛成・可決へ」 news.yahoo.co.jp/articles/9e64f…

メニューを開く

Dr.ナイフ@knife900

みんなのコメント

メニューを開く

→採決に応じるメリットは本会議で演説できることくらい。しかし本会議の演説を聞いて喜ぶのは支持者や内輪だけ。 この法案は悪法として「事件」にして、多くの無党派層、無関心層に知ってもらわないといけない。事件で始まった話を平穏に終わらせたら、野党第一党の責任を果たしたとはいえない。

Dr.ナイフ@knife900

メニューを開く

批判してきて、だけど 採決には賛成ってすっきりしない 疑問ですね😔

メニューを開く

あーあー、どうせ採決に応じなかった事を批判されるのが嫌だって事だよね 今回の場合、採決に応じる方が問題だと思うけど 批判されるのが嫌なら当然政権なんて取りたくないって事だよね

あめとりん🐱「是々非々」は大事だよ@2010ameame

メニューを開く

ナイフさんの言われる通りです。 採決に応じるのではなく 強く、この法案は 国民を裏切る悪法(悪い法律)であることを、記者会見を開いて、分かりやすく伝えるのが責務。 明日、採決なら まだ間に合うのでは??

水原ゆう@a2uNbwQe9euKpmB

メニューを開く

そうです。悪法は自民党単独又は自民公明維新国民の反民主主義4党+芳野友子G統一協会議員で採決すれば良いのです。立憲はあくまで国民の声を集めて反対を貫けば良いのです。 記者会見で立場を説明すれば良いのです。国民は理解し応援するでしょう。

hashik63sh@hashik63

メニューを開く

企業団体献金禁止の話なくして、政治資金規正法の「改正」にはならないだろうに。こんなの、事実上の裏金政治容認法じゃないか。

メニューを開く

いまだに立民が野党だと思っているのが笑える。 大政翼賛会を知らんのかな?(敢えて) 連合にも言えるけど、代表が保守なら、その団体は保守やろ。クワバタオハラがおったら、そこは大阪やろ。 立民が政権交代した時に危惧される部分やな。 ほんま、旧統一教会の仕事はプロフェッショナルやと思う。。

わたる@wataru_0666

メニューを開く

真の野党は史上最悪の採決に 参加しないで下さい。

北秋夷@hokusyuui

メニューを開く

立憲さん、パーティで荒稼ぎだもんとりあえず遺憾ながら数で押されましたのていでいっときましょう。かな?😅

メニューを開く

本当ですねー🤔 賛成という事は内容に納得できるという事ですよね。。。絶対に穴だらけだと思いますけど

文鳥のここちゃん(あおぐみ)@creamkokochan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ