ポスト

砺波市内の庄川河川敷の中洲。#オオキンケイギク(特定外来生物)が広がっていました。赤い植物は #ムシトリナデシコ(外来種)で、こいつは生態系被害防止外来種にリストされています。黄色い絨毯と赤い絨毯、ちょっと不気味でした。 pic.twitter.com/z5U3UANjfn

メニューを開く

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

みんなのコメント

メニューを開く

一見キレイなんですが どこか色彩が日本に合わないというか不自然なんですよね 大掛かりに駆除され日本の景色を取り戻すこと願ってます アメリカオニアザミの駆除・情報発信しており外来種の検索でおじゃましました

野のあざみ@TakeruTweeet

メニューを開く

オオキンケイギクは根と種の両方で増えるのであっと言う間に一面黄色になってしまいます。 本当は綺麗な花なんですけど…駆除するにも手強い相手ですね!

ゆうがお2@xpmwAi1q3aQNoAX

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ