ポスト

Cが一定という超平面に射影すればAとBに関連が生じるという意味でCはcolliderか(confounderではなく)。 Bは単回帰では無関係でも重回帰では有意な説明変数になり得て、しかもそれが他の説明変数の選び方に依存するというのが問題。

メニューを開く

Haruhiko Okumura@h_okumura

みんなのコメント

メニューを開く

CありCなしのどちらのモデルで因果推論すべきかはCがcolliderかconfounderかよって変わるけど、それをデータドリブンで判断するのは原理的に不可能。それゆえ疫学では「まずDAGより始めよ」なのかなあと。

そうじゃない@thats_not_it_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ