ポスト

「回答なき者はRNA/DNAに関する今後一切の議論を放棄したものとみなす!」というのは冗談として、仕事で扱う新規な核酸の特許では、橋掛け構造など複雑な分子が多いけれど、基本はシンプル。でも-OHたった一つの違いで劇的に分解性が変わるという不思議は思考の原点。生命は巧みに分子を使い分けている

メニューを開く
新田 剛 Takeshi Nitta@takenitta

【RNA/DNA大好き勢の皆様へ】 RNAとDNAは構造が似ている… について、某大学院入試の過去問に良い例があるのでご紹介します。 化合物A,B,CはDNAやRNAの材料となるヌクレオチドです。 分子生物学の研究者なら、パッと見て見分けがつくはずです。 ガチ勢の皆さま、いかがでしょうか?

sakasakuma, Ph.D.@sakasakuma

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ