ポスト

東大友町ですと大友神明社がありますね 大友皇子が隠れ住んだ屋敷跡だそうです 西大友町にも大友天神社がありますし、一帯が大友皇子史跡の町でありますね☺️ しかしまさかまさかの西大友町でありましたか😳 それも玉泉寺さんにお墓がある檀家さんだったとは…(笑) うちも永代供養墓だったりしますよ😃

メニューを開く

明智 新八@fukucyou_akechi

みんなのコメント

メニューを開く

あら、そうなんですね! 意外な繋がりが(笑) その二つの神社は地元の人は西大友神社と東大友神社と呼んでましたね〜

あおめがね@hage_g3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ