ポスト

こうやって、国内最高の頭脳を有する人々がGHQとも遣り取りし、最先端の人権感覚を反映し、幾度も反芻しながら丁寧に作られたのが『日本国憲法』で。戦争の反省から平和憲法の側面も有した訳で。それを"いじましいみっともない憲法""インチキ"と言った安倍元首相の方がよっぽど"インチキ"で。 #虎に翼 pic.twitter.com/f4uo46LbOB

メニューを開く

Dark Knight@DarkKnight_jp2

みんなのコメント

メニューを開く

私は『日本国憲法』が米国の押し付けだけで成立したとは全く思っていないのですが、24条の制定に関して、ベアテさんという一人のアメリカ人女性が果たした役割については、知って欲しいです。その意味で、「押し付け」だろうが何だろうが、内容が素晴らしければいいじゃないか、と思っています。

メニューを開く

以下の番組→(参照・URL先失効) x.com/nhk_archives/s…【参考映像】→www2.nhk.or.jp/archives/movie…… の再放送が望まれます・・・。

NHKアーカイブス@nhk_archives

【なつかしの番組】「土曜ドラマ 憲法はまだか」(1996年)~憲法特集~ #日本国憲法 公布50周年の節目に作られたドラマ。日本国憲法制定までに政治家、 #GHQ 民政局、憲法学者たちが繰り広げた舞台裏の駆け引きを再現。 cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60b…

日本が焦土と化すまで見守る事しか出来ない狂人・俺@ThrowLDPInJapan

Yahoo!リアルタイム検索アプリ