ポスト

日本や東京の政治問題が多すぎてチラシに入れれなかったけど、捨てられたペットたちの殺処分問題もなんとかしたい。先進国ではペットセンターで売られている国は少ない。無責任に捨てる人も問題なのだが、そればかりになると全頭チップ問題になりかねないので、まずは一歩目から。

メニューを開く

内海 聡(https://go2senkyo.com/seijika/193748)@touyoui

みんなのコメント

メニューを開く

言葉は音で会話の始まりになります。 音は空気中にある鉱物塵(岩石の塵)が振動する音波となって伝わります。 音は空気中に存在する鉱物塵の種類によって変わり、これを波長と言います。 化学式で六角形の形をしている部分が鉱物塵に当たり、生命体を構成するRNA(ウイルス)やDNAの基礎素材です。 pic.twitter.com/gLkrgEVok1

きんときふーず@FOODSKINTOKI

メニューを開く

先進国ではペットセンターで売られている国は少ない~ペットセンターとはペットショップのことですか。ペットセンターで(ペットショップ)が売られていない国を具体的な国名で示して下さい。それを挙げていただかなければあなたが大嘘付きという証明になりますよ。ぜひご回答ください。

Megumi Takeda@MegumiTakeda4

メニューを開く

どうにかしたい問題が山積みですね!!長生きしたくないと思って生きてきたけど、今のままの日本じゃ死ぬに死にきれないので、やるべき事やっていきます!!

メニューを開く

欧米の大半の国ではペットショップも禁止されてないけど欧州では8割から9割の顧客が日本では禁止されてる生体のネット通販でペットを入手します。シェンゲン協定国内では通関フリーだから東欧の劣悪なパピーミルからクリック一つで安価に託送されてくるのを規制する術がない。

ピクシー💫🇺🇦安倍晋三さんは日本国民の誇りです@pixie10ole

メニューを開く

JRAのレースで活躍できないと、 即時殺処分される大量の競馬の馬たち 乗馬へ転用して保護できるのもほんの一握りで、 人間の賭け事のために、こんな粗末に扱いつづけていて これで本当に、いいのかと思う

mirepo@mirepo5

メニューを開く

日本は販売時に”対面で”その動物についての説明をする事が義務なんですよ。 だからネット販売が禁止です。 あなたの絶賛する欧米では”非対面で”ネットでポチって動物が配送されて来ます。 さて、どちらが動物にとって優しいでしょう?

生姜谷わさび@shougayaw

メニューを開く

ペットショップがないからネットっポチって宅配で届くんですよ。 凄いね先進国(笑) 因み日本では禁止だよ

丙午臍五郎@heso56hinoe

メニューを開く

私はまともに情報を調べらられないし、嘘をついてそれっぽいことを言って利益を得ようとする詐欺師ですって自己紹介か なかなか斬新やな

犬屋敷教授@p_inuyashiki

メニューを開く

そもそも誰にでも売るペットショップに問題がありますね。

大国主命@inabadaikoku

メニューを開く

日本は繁殖の為だけに飼育されている🐶もいて ペットショップで売れなかった犬達は違う店舗に回されて最終的に殺処分に꒰ˊ• ·̭ •̥ ꒱ 誰でもお金を出せば買えるというのが❌で動物を飼う人は免許性にすればいいのではないか? 私も🐶を飼っていますがそもそも人間のエゴではないかと思う時もあります

キジュぽっぷ@pop910910

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ