ポスト

政策活動費。10年後公開は政治的なリアリティでしょう。 私達の確定申告でも領収書の申告はしますが広く一般に公開するわけではありません。 但し一抹の不安は、9年後に再び法改正がなされて、やっぱり非公開、となること。この点はしっかり監視を続けることが重要でしょう。

メニューを開く
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura

維新案は不十分!10年てなんだ!という意見は分かる。でも今の政策活動費は一切領収書不要の掴み金。維新案なら、全ての領収書必須、保管、先に公開、もう使途不明の掴み金はできない。加えて重要と思うのが、旧文通費の領収書公開、残金返還の立法合意。全国会議員が対象だ。絶対に折れてはいけない。

真鍋雅史(嘉悦大・大阪大)@MANABEMasashi_L

みんなのコメント

メニューを開く

一般人は政策活動費を支給されません。確定申告とは違います。 日本維新の会では、政策活動費で利用する飲食店が大体決まっているようです。その隠匿が、なんでリアリティなのでしょうか? #維新の終わり x.com/fukuchan_ib/st…

衆議院議員 福島伸享(のぶゆき)後援会@fukuchan_ib

昨日の審議では、日本維新の会は「我が党では、利用する飲食店が大体決まっている。具体的な店舗の情報が公開されるというので、張り込みや待ち伏せなど政策活動に重大な支障が生じるおそれがある(速記録)」として、飲食に関する政策活動費は公開できないと答弁しました。噴飯ものです。

貝紫・NO WAR@_kaimurasaki_

メニューを開く

公開は10年後だけど直ちに第三者期間のチェックが入りますからね

和犬こんにゃく@xeJaXAiSOCCjSeP

メニューを開く

政策活動費の10年後公開は有権者の審判を受けるといいますが公訴時効5年で時効になるため政治家の法的責任を問うことが出来ません。引退や政党が残るか分かりません。政策活動費は翌年公開でもいいはずです。政策活動費の10年後公開は維新が法的責任から逃れるための方便です。

メニューを開く

こんなアホを雇う大学があるなんて。

結果を言わないのは卑怯者のすること@tallcno

メニューを開く

「企業・団体献金」を全面禁止しない政治資金規正法「改正」など論外。そもそも、市民から強制的に徴収されている「政党助成金」は「企業・団体献金をやめる」という大義名分で導入されているのだから、二重取りを続けている時点で詐欺であり断じて許されない。自公維の出来レースにはウンザリ。

それが何か@xZnsCkFR1XKrw6P

メニューを開く

国民は税務署がチェックするから公開せんでもええやろ。代議士先生のチェックをするのは国民であるからこそ公開が必要。任期を過ぎて10年後に公開するなら、規正法第一条の国民の"不断の"監視と批判の下に行われるという総則の目的とは根本的に矛盾する。

メニューを開く

まあ、便利なリアリティだこと

安藤只雄@維新は日本に必要ない@ZYWR3qxF7TVNsQC

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ