ポスト

ピスピース!今週の #ランチタイム894金曜日 移住者のテーマは #信州#医療 #小児科 #産婦人科 #無医村 #山岳医療 #救急医療 etc. 移住検討のポイントにもなる地域医療へのあなたの思いを教えてください @TFM894#ランチタイム894 #塩尻市 #朝日村 #高ボッチ高原FM #金曜お昼のゴールドシップ pic.twitter.com/F0MFL7z7zQ

メニューを開く

齋藤円日 さいとうまどか@高ボッチ高原FM@msaito_tfm894

みんなのコメント

メニューを開く

歯科医なら、歯科大出身の友人が塩尻で開業してるから行ってくれ。手先器用なプラモ好きでオタクだ笑 キーはTだぜ❗

きんどーさん@kindosan138

メニューを開く

まどかさん、こんにちは😊ピスピース😄 医療機関、リハビリ・介護施設、緊急医療の環境はそれなりに整っているねかな?と感じています😊 自分の年代だと、脳外科、眼科とかが気になるのですが、何とかなりそうな環境と感じます。 年寄りの私は、通院の交通手段が結構気になってしまいますね😅

ツインターボ@2bs3sqwgrQVwUzu

メニューを開く

松本生まれの私はみなさんのツイでありがたみを実感しております。 小児科もたくさんあり、用途によって使い分けもできます。例えば予防接種は人気のないとこに行こうとか🤭 お産の時は産院で受診し32週くらいで自分で予約した大きな病院へ移ります。

制服リユース ココ・リンク@cocolink84

メニューを開く

まどかさん おはようございます☺ カレー曜日🍛スギヨのビタミンちくわの生産が再開されて新潟でも販売☺! スーパーで並んでいるのを見て嬉しかったー!さっそく、ビタチクカレーを作りました🍛 うさまるおむすび🍙 うさまるも復活!!を喜んでます🍙 よーし! カレー曜日元気にいきましょ! pic.twitter.com/9Jv8MtyJxc

ともみん@M7JSTRkwabjozcg

メニューを開く

これはもう情報として凄く必要とされてますよね! 移住検討者さんからよくDMで質問される項目です🏥 松本辺りの病院の強みの1つに、地方なのにセカンドオピニオンで大きな病院を選べる状況というのがあると思います。 「大きな病院1つしかない」という訳じゃないので検討ポイントになってそうです。

とことこ信州 ゆうき@yuuki_tokokana

メニューを開く

移住してきた理由の一つに私の転地療養という大義名分があったらしいです。(とーちゃんが帰郷したかっただけかも) そうは言っても昔のことだから大した情報もなくこっち来ちゃって(笑) とりあえず大きな病院へ行くことで解決を試みたようです。…

ぢゃめ@jame_kmtgs

メニューを開く

円日さん こんにちは😃 24年くらい昔の話ですが、妻が次男を松本市にある産婦人科で出産した時、入院した部屋が和室で布団だった事にビックリしていた記憶があります それと、そこでの食事が凄く美味しかったとも言っておりました😄 なんと言った産婦人科だったかなぁ❓ 今でもあるのかなぁ❓

Oh!taya ‼︎_太田屋諏訪店😊🙏@ohtaya_okaya

メニューを開く

このテーマにまさにぴったりの、さだまさし「八ヶ岳に立つ野ウサギ」 はないそうで(やっぱり) 元になった「風に立つライオン」は長すぎるということで(ドロンの時間から逆算してかけ始めたら、ただのアメイジンググレイスになりそう) 「療養所(サナトリウム)」 はどうでしょう?

あだ蔵@ada_kura

メニューを開く

地域医療という点では、松本平は県内の他地域に比べ恵まれています。 何しろ(国立)大学病院がありますからね。今の世の中「最先端の医療技術」が身近にあるか否かは重要です。 北から南まで殆ど歩きましたが、これは確かでしょう。

きんどーさん@kindosan138

メニューを開く

不備があったので改めて投稿しました 失礼いたしました

齋藤円日 さいとうまどか@高ボッチ高原FM@msaito_tfm894

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ