ポスト

CありCなしのどちらのモデルで因果推論すべきかはCがcolliderかconfounderかよって変わるけど、それをデータドリブンで判断するのは原理的に不可能。それゆえ疫学では「まずDAGより始めよ」なのかなあと。

メニューを開く

そうじゃない@thats_not_it_

みんなのコメント

メニューを開く

モデルに入れているってことは、独立変数として関連があることを想定してる。相関係数表では被説明変数に対して無相関なのに、重回帰に入れちゃうと突然、影響力を持っちゃうんですね。たしかにあり得る。これが頭に想定されているかどうかで結果解釈に差が出ますね〜

龍谷大経営_秋庭ゼミinfo@akibasemi_info

Yahoo!リアルタイム検索アプリ