ポスト

「p値」って何といわれて全く答えられない人に、計量経済入門の単位とか認定しちゃだめだよなあ、と思っている。 ざっくりいえば、p値(p-value)は「ある結論が、実はただの勘違いである可能性」と解釈できる。(小声でいうと、小さい方がうれしい) 例えば、学生グループAとBのテストの成績差。

メニューを開く

竹内幹@takekan

みんなのコメント

メニューを開く

学生グループAと学生グループBのテストの成績に差があって、Aのほうが"かなり"平均点が高かったとしよう。  それは、Aのほうが頭よい学生たちだからだ(つまり、有意差がある)と言いたいとき、「ここまでの大きな得点差が誤差であるとは思えない」と結論します。 でも、実力差がなかったとし..

竹内幹@takekan

メニューを開く

グループAとグループBの全数調査よりも、サンプリング調査を例にした方がわかりやすくないですか? 多数の人からなるグループAに由来する何人かの測定によって得られたデータ群aと、多数の人からなるグループBに由来する何人かの測定によって得られたデータ群bを比較することを考える。…

GenomeMatcher開発者@GenomeMatcher

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ