ポスト

第二次ブームの時にクソガキだった隊長達へ。 コレらのパーツは全て現代では『夢パーツ』と呼ばれていて、現代ではほぼ使われていません。 pic.twitter.com/IDh6ztdGLB

メニューを開く

瑞野流石@sasuga_mizuno

みんなのコメント

メニューを開く

ワンウェイホイール、ジャンプ時の蹴り足を弱められるので、 ジャンプ対策や、フタつき2レーンレーンチェンジ対策として使ってます。 ハイパー3+ちょい速ギア+四輪ローフリワンウェイで、 オーバルホームサーキット2周(9.921m)最速1.946秒でした pic.twitter.com/UWrgJqGLGd

BlueFlanker@BlueFlanker

メニューを開く

誤解されるかもなんで言っときますけど個人的にはこれらのパーツは『今現在誰も使いこなせていないパーツ』ってカテゴリのものだと思っています。 因みに昔は全部使ってたので好きなパーツです。

瑞野流石@sasuga_mizuno

メニューを開く

ウソダドンドコドーーーーーン!!!!

夜桜フレンズ@yozakura_koneko

メニューを開く

スポンジタイヤは雨天レースなら無敵なんだけど、、、最近は屋根付きコースばかりだから😅

ポッポ店長(おもちゃのポッポ)@poppotencho

メニューを開く

中空タイヤの中にスポンジタイヤ入れるの流行らなかったっけ

ハゲは可哀想😢@hagemoon1

メニューを開く

レストンスポンジタイヤ!! そもそもレストンスポンジを使ってるからレストンスポンジタイヤなんだということを理解するのはクソガキ時代を卒業したちょっと後のお話…

かずー@kazooootter

メニューを開く

僕は昔のカスタムフォルムが好きだったのですが 久々にやり始めてボディ提灯を見て衝撃でした 提灯は絶対しません(勝てない)

転がし屋おたま@takamasa0826200

メニューを開く

あ、アルミ可変は当時からブレーキとして使ってたから、用途あってるもん!w

そうふけ⇄おすふみ@アイカツ!10thおじさん@soufuke_osufumi

メニューを開く

まさか…無意味だった…だと?! みんな若干気づいてはいたかも、ですけどねw

🔰真島縞々🎸@mashimasimasima

メニューを開く

当時効果とかは全くわからんけどとりあえずかっこいいから付けてた! 夢グループで販売再開😄

矢的 弓弦/ヤマトユヅル@yamato6kyu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ