ポスト

「野党は批判ばかり」という非難に対して「批判が野党の仕事だ」と切り返すのは正しいのだけど、その後で残る課題は「いつまでその"野党"のままでいるか?」ということだろう 何かの巡り合わせで野党でなくなってしまったら、もう批判する側ではなく自分が"やる"側にならなければならないわけだから

メニューを開く

Shin Hori@ShinHori1

みんなのコメント

メニューを開く

あと お前らいい加減に国民にいかに伝えるかを考えろよ って話で。 加えて、 都知事選で批判ばっかりとかじゃないぞ と根拠をもって現状言えないのが辛すぎるw

はんにゃニュース ザンギエフ@44gousann

メニューを開く

批判を一切するななんて誰も言ってなくて、政策を批判するなら、批判だけでなくどうするのか、小池都政をリセットするとかじゃなくて、どういう点が良くないので、自分ならどうするのかを聞きたいと言っているのがなぜわからないのか不思議。

やまちゃん@yama_tytk

メニューを開く

>「批判が野党の仕事だ」 日本の野党がやっているのは、批判というより、曲解や揚げ足取りと「反対」。

海路海斗@M3fOAzGv6OtvOVE

メニューを開く

正しくない 「批判ばかり」は、「批判するな」という意味ではない 「批判以外のこともやってくれ」 という意味 その指摘に「批判が野党の仕事」というのはズレてる

hiro【新垢】気ままなセカンドライフ@orge_wife

メニューを開く

なぜ批判が野党の仕事として正しいと思うのか? 野党とは政権政党に対比して行政機関の外から(=在野)の見解で立法業務にあたることではないだろうか? 野党与党問わず、国会議員の仕事は立法。政権批判でもないし、ましてや犯人探しや、罰を与えることでもない。それは司法機関の仕事だ。

遠月十傑 第二席 散歩職人 ∌@walk_craftsman

メニューを開く

>堀先生、最近味方に厳し過ぎ。 いよいよ気合が入ってきたということでしょう。 我々もこれから立憲を批判しながら育てていかないといけません。 x.com/randomcat9157/…

猫の独り言@randomcat9157

返信先:@ShinHori1堀先生、最近味方に厳し過ぎ。

リベラルな怒れる愛国者🇯🇵🇵🇸@himathai2024

メニューを開く

55年体制が懐かしい

クリシンズ@sk80bhjrbClV5WD

メニューを開く

仕方ないことだけど、「どのように国民にアピって次の選挙の時に投票して貰えるよう覚えてもらえるか」が行動原理だから。 野党財源、みたいなのをいくらかでも与えられて自分たちが思う一番効果のある施策が出来るとかであれば少し違ってくると思うんだけど。 政党に配られたお金貯めてやるとか。

メニューを開く

そこら辺も含め、ガタガタ言わずに何度か政権交代させて経験積ませる他ないですね。

れごらす <(´⌯ ̫⌯`)>@DukeLegolas

メニューを開く

野党を作っているのは野党ではなくて有権者なので、「いつまで野党のままでいるのか」と言う問いは非論理的。「有権者はいつまで自民党を与党にするのか?」なら分かる。この様に、有権者は主語は自分なのに主語を野党に置き換えて人事の様に責任を転嫁する。民主主義と言う言葉は死語になったのか?

マッケンジー@zdi9R8n6GdnUK75

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ